スターティアレイズの RPA『RoboTANGO』、 RPA ツールの乗り換えで年間 84 万円の経費削減に! ~三誠商事株式会社 編~
公開日:
カテゴリー:
- リリース
スターティアレイズ株式会社(本社:東京都、代表:古川征且)が提供する RPA ツール『RoboTANGO(ロボタンゴ)』は、本年 8 月、E コマース・インターネット直営ショップの運営・販売や BtoB の OEM・ODM の企画・輸入・販売などのアパレル事業を行う三誠商事株式会社(本社:静岡県、代表:石貝隆幸)に本格導入をいただきました。他の RPA ツールから『RoboTANGO』へ乗り換えたことで、年間 84 万円の経費削減を実現した事例をご紹介します。
≪スターティアレイズ株式会社(本社:東京都、代表:古川征且)は、スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表:本郷秀之、コード:3393)の連結子会社です。》
■導入前の課題と目的
三誠商事株式会社では、すでに 3 か月前から、複数の EC(電子取引)サイト管理で行う単純作業を RPA ツールで自動化し、業務の負担軽減を推進していました。
しかし、導入していた RPA ツールの利用コストは、想像よりも多くかかり、予算を大幅に超過。
連携している EC サイトやアプリケーションのアップデートの度に作成したシナリオを修正するなどのメンテナンスをする必要があり、それが利用コストの増加につながっていました。
そこで経費削減を目的に、月額費用がわずか 5 万円と、既存の RPA ツールの半額以下である『RoboTANGO』に乗り換えました。導入していた RPA ツールと『RoboTANGO』は、どちらも同じ作業を自動化できるので、費用の安さが決定打となりました。
■導入後の効果と展望
『RoboTANGO』へ乗り換えたことで、年間 84 万円もの経費を削減できました。この経費の削減分を新規事業や広告宣伝の予算に充当。資金を有効に活用しながら、従来の RPA ツールと同様の機能性と利便性で、業務効率を高めることができそうです。
また、『RoboTANGO』は 1 ライセンス PC5 台までインストールできる機能が搭載されているため、複数の部署での活用ができます。今後は、現在自動化している EC サイト関連の作業だけでなく、別のバックオフィスの部署でも積極的に利用していく予定です。
■エンドースメント
三誠商事株式会社 EC 事業部 近藤佑介 氏
3 か月前、デジタル化の推進と業務効率化を目的として RPA ツールを導入しましたが、継続使用をしている間に元々の予算を超えてしまいました。その原因は追加費用です。作成したシナリオの修正機能付きプランを契約すると、予算の 3 倍もの費用が必要になりました。それでも RPA ツールを導入してからは、作業負担が格段に軽減され、業務効率化の成功を実感していたので、将来的にもRPA ツールを使い続けたい。どうにかできないかと考えあぐねていたところスターティアレイズのRPA『RoboTANGO』に出会いました。今回、一番の決め手になったのは、やはり費用の安さでした。RPA を切り替えることに、最初はやや心配もありましたが、『RoboTANGO』は録画機能で簡
単にシナリオを作れる点や、画像認識で動く点など、作り方がシンプル。乗り換え後も問題なく活用していけると思いました。トライアルの期間、従来の RPA ツールから移行する際のサポートも充実。とてもスムーズに移行が完了しました。
今後も本来目的としていた社内の業務効率化の幅を広げ、生産性の向上を目指していきます。
■三誠商事株式会社について https://www.sanseitrading.co.jp/
会社名 :三誠商事株式会社
所在地 :〒410-0833 静岡県沼津市三園町 13-50
代表者 :代表取締役社長 石貝隆幸
資本金 :4,000 万円
設立 :1966 年 9 月
事業内容 : E コマース・インターネット直営ショップの運営・販売や B2B の OEM・ODM の
企画・輸入・販売等のアパレル事業
■報道関係のお問い合わせ先
スターティアホールディングス株式会社 広報部 MAIL: release@startiaholdings.com
RPA「RoboTANGO」についてはこちらをご確認ください。
リリースの詳細はこちらをご確認ください。