2023.11.15(水) 開催
経営者必見:生成AIとリスキリングがもたらす企業DXの変革
月50時間の作業工数を削減し、企業の生産性向上を実現する方法
- 業務効率化
- 働き方改革
- 生産性向上
- 補助金
- 無料

セミナー概要
昨今話題になっているChatGPTなどの「生成AI」は、業務効率化ツールとして多くの企業において活用されています。
急速な変化に対応するために、新しいAIの活用スキルや知識の取得は企業にとって必要不可欠となっており、その背景からも現在リスキリングが注目されています。
中小企業において、生成AIを活用できるDX人材を育成することで、劇的に生産性を向上し継続的な賃上げが実現します。
ですが、国家施策や大企業向けの施策が多く提供される中、日本の99.7%を占める中小企業向けの施策に関する情報が不足しています。
本セミナーでは、ChatGPTをカスタマイズしたサービスを提供する、株式会社デジライズの代表取締役でAIスペシャリストであるチャエン氏とAIリスキリングの事業責任者である堤氏が登壇し、中小企業におけるリスキリングの必要性や業務改革の効果について詳しくご紹介します。
また、生成AIを活用した業務生産性向上の成功事例をもとに、具体的な取り組み方や成功のポイントを解説いたします。
こんな方にオススメ
- 社内でAI人材の育成がしたい方
- 最新の生成AIトレンドをキャッチアップしたい方
- 生成AIをビジネスに活用し、業務効率の改善をしたい方
- AI人材の育成と生成AIの活用法についての具体的な成功事例を知りたい方
- DX推進部門ご担当者様・部長以上のご担当者様
セミナー詳細
タイトル |
経営者必見:生成AIとリスキリングがもたらす企業DXの変革 月50時間の作業工数を削減し、企業の生産性向上を実現する方法 |
---|---|
日時 | 2023年11月15日(水)16:00~17:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
URL | お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 |
注意事項 |
|
セミナープログラム
01 | 講師紹介 |
---|---|
02 | リスキリングが求められる時代背景 |
03 | リスキリングの概要 |
04 | 中小企業こそがAIリスキリングで劇的な生産性向上を実現できる |
05 | 最新の生成AIトレンド |
06 | 業務で活用できる生成AI活用法 |
07 | SMBリスキリングサービス紹介 |
08 | 補助金・助成金の概要 |
講師紹介
法人向けのAI研修、及び企業向けChatGPTを開発する株式会社デジライズをはじめ、他数社の代表取締役。GMO AI & Web3株式会社など他数社の顧問も兼任。Twitterはフォロワー9.1万人。日本初AIツール検索サイト「AI Database」やAIとの英会話できる「AI英会話」など複数のAIサービスも開発。ABEMAやTBSテレビなどメディア出演も多数。Twitter:@masahirochaen

2023年6月 デジライズ取締役就任
中小企業特化型の「AI SaaS」×「リスキリング」サービスの事業開発責任者。
SaaS事業のCSO/CMOとして複数社の取締役を兼任。
元あしたのチーム取締役として、中小企業の人事評価制度導入者数4,000社・個人として400社以上の支援実績。
中小企業の人的資本経営・生産性向上・賃上げの仕組化が専門領域。

お問い合わせ先
お問い合わせフォームもしくはお電話にてお問い合わせください。